戸板ライオンズ
HOME
チーム概要
選手紹介
試合結果
スケジュール
ニュース
掲示板
Home
練習試合 練習試合41 (2014/9/7 10:00 戸板小学校)
1
2
3
4
5
6
7
TOTAL
戸板ライオンズ
0
0
1
1
0
0
0
2
大徳クラブ
3
0
0
0
1
2
/
6
<監督のお話>
------------
マネージャーの部屋に
試合の模様の写真とコメントを
まとめて記載しました。
------------
■投手:匠充(6イニング)
■捕手:壮大
■2塁打:壮大
■ヒット(内野安打含む):いっさ・翔伍・奈月
立ち上がりは球数も多くランナーを出塁させる状況から
はじまったこの試合も2回以降はキャッチャーのリードと
緩急をつけたピッチングで落ち着いた投球で
3回には連続三振お見事!
また3回ファーボールで出塁ナッチをなかじー、よっしーの
ナイスバントで3塁へ送り、1番いっさのレフト線ヒットで
得点につなぎました。
4回には翔伍のレフト線ヒットから壮大のフェアグランド
ギリギリのレフト線2塁打を匠充のナイスバントで3塁へ。
繋がりました!!!!!
・・でもなかなかタイムリーに恵まれず得点を加算することが
出来ません(-"
最終回、7回なっちのセンタ―前ヒット。いい当たりでしたねー。
この試合で目立ったのは走塁のミス・・。
行けるかいけないかの判断誤りによるアウト。
そう、コーチャーの役割はとても重要になります。
重要な場面で無理な走塁をさせずに得点に繋げるための
ランナーを溜めること。
また高めのボールについての徹底事項が守れない・・・。
打ちたい!という気持ちの焦りからつい手が出てしまう結果に。
非常に勿体ないシーンがいくつもありました。
しかし相手の打線には圧倒されましたね。
今日の戸板ライオンズは気持ちで負けていたように思います。
個々にいろんなことを感じ、反省した部分も沢山あったこの試合。
野球はほんとにいろんなことが起きます。
一瞬一瞬のプレーが大きく流れを変えます。
byマネージャー
Amazon.co.jp 野球用品
現在の閲覧数: 201691
操作マニュアル
個人情報保護方針
スタッフ用ログイン